ブログ

職員研修を行いました!

帝京大学幼稚園では、定期的に園内研修を行なっています。

今回は、

・備蓄品倉庫の確認

・AEDの使用方法

・防犯対策

の3つについて行いました。

備蓄品倉庫の確認は、大学内の備蓄品倉庫内にある食料品、飲料水などの個数や賞味期限、場所の確認などを行いました。

AEDの使用方法は、上級救命技能認定、応急手当て普及員認定の資格を保持している職員がAEDの使用方法等について講義を行い、全員で確認をしました。本当に必要となった場合焦ってしまうこともあるため、毎年必ず使用方法の確認を行なっています。

防犯対策については、今回は大学の防犯担当の職員の方にさすまたの使い方や110番の通報の仕方を教えてもらいました。

何事もなく元気に過ごすことが一番ですが、万が一のことが起こった時に適切に対応できるよう今後も研修を行なっていきます。